2011年03月23日
おみやげ
木木館のお客様である「Dさん」。
とてもお世話になっています。
月に一度ご自宅にお邪魔しますが
いつも美味しいお菓子やお茶でもてなして頂きます。
1月には太陽光発電システムをのせて頂きましたが
その後も…
「発電がこんなにあったよ~!!」なんてお電話をかけて頂いて…
こちらまで嬉しくなってしまいます。
そんなDさんに頂いた「おみやげ」…。
「ヨーロッパに行ってきた~」…
全然聞いてませんよ~(笑)
そういえば以前も、
「オーロラ見に行ってきたよ…」って感じでした(笑)
とても仲のいい御夫婦なのです。

いつも楽しいお話をしていただいて
桜子もとても楽しい時間を過ごすことができます。
ありがとうございました!
とてもお世話になっています。
月に一度ご自宅にお邪魔しますが
いつも美味しいお菓子やお茶でもてなして頂きます。
1月には太陽光発電システムをのせて頂きましたが
その後も…
「発電がこんなにあったよ~!!」なんてお電話をかけて頂いて…
こちらまで嬉しくなってしまいます。
そんなDさんに頂いた「おみやげ」…。
「ヨーロッパに行ってきた~」…
全然聞いてませんよ~(笑)
そういえば以前も、
「オーロラ見に行ってきたよ…」って感じでした(笑)
とても仲のいい御夫婦なのです。
いつも楽しいお話をしていただいて
桜子もとても楽しい時間を過ごすことができます。
ありがとうございました!
Posted by 桜子 sakurako at 18:04│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
昨日から知事選挙始まりました。
東京都知事選では、太陽光の普及推進を政策課題に挙げていた候補者が。
電力不足をオール電化の影響とも報道される中、太陽光とのセットアップは急務だと思います。
そのためには、行政のバックアップが必要です。
12年と言われる償還期間を5年くらいに短縮出来れば、急速に広まると思いますが・・・
そうなれば、我が家も倉庫へ増設しますけど・・・
その時は、木木館へ・・・(笑)
東京都知事選では、太陽光の普及推進を政策課題に挙げていた候補者が。
電力不足をオール電化の影響とも報道される中、太陽光とのセットアップは急務だと思います。
そのためには、行政のバックアップが必要です。
12年と言われる償還期間を5年くらいに短縮出来れば、急速に広まると思いますが・・・
そうなれば、我が家も倉庫へ増設しますけど・・・
その時は、木木館へ・・・(笑)
Posted by ボビー
at 2011年03月25日 05:44

ボビーさん
田主丸全域をカバーできるくらいの
発電量を誇るシステムをぜひ…(笑)
みやま発電所なんて名前で…
田主丸全域をカバーできるくらいの
発電量を誇るシステムをぜひ…(笑)
みやま発電所なんて名前で…
Posted by 桜子 at 2011年03月25日 09:17