2011年07月22日
またまた…
ご無沙汰してしまいました…(笑)
ここ数日、
とても過ごしやすい気候で…
このチャンスは逃さないとばかりに…
ポスティングをしていました。
おかげさまで、完了…
ありがたいことです。
さて、、先日から工事をしていたD様邸工事も完了いたしました。


工事前と比べるとよく分かります。
押入れの一つはくクローゼットにして
もう一つの押入れも内部はそのままに
扉のみ、3枚立ちの扉に。
3枚立ちにすることで開口スペースが広くなり
布団の出し入れがしやすくなります。
こちらにはおばあちゃんがゆっくりされる予定です。
さて、桜子は明日お休みです。
大牟田では夏祭りが開催されますね。
昔はこぞって出かけていた夏祭りですが
現在は…(笑)
人ごみが…苦手になりました。
皆さんはどちらにおでかけですか?
水の事故などに気をつけておでかけくださいね。
ここ数日、
とても過ごしやすい気候で…
このチャンスは逃さないとばかりに…
ポスティングをしていました。
おかげさまで、完了…
ありがたいことです。
さて、、先日から工事をしていたD様邸工事も完了いたしました。
工事前と比べるとよく分かります。
押入れの一つはくクローゼットにして
もう一つの押入れも内部はそのままに
扉のみ、3枚立ちの扉に。
3枚立ちにすることで開口スペースが広くなり
布団の出し入れがしやすくなります。
こちらにはおばあちゃんがゆっくりされる予定です。
さて、桜子は明日お休みです。
大牟田では夏祭りが開催されますね。
昔はこぞって出かけていた夏祭りですが
現在は…(笑)
人ごみが…苦手になりました。
皆さんはどちらにおでかけですか?
水の事故などに気をつけておでかけくださいね。
2011年07月13日
ご無沙汰しておりました
つい…
ご無沙汰してしまいました(笑)
先週の木木館イベント「軽石のこけ玉つくり」です。

今回は4名様のご参加、
講師は前回と同じで
山野草歴15年の龍テル子さんです。
今回植えるのはもみじ
秋には紅葉して
小さな秋を楽しむことが出来ます。
今回も龍さんが素敵な見本を持ってきてくださいました。

みなさん、楽しい時間を過ごしていただけたようで
それぞれのこけ玉が出来ました。
9月にはこけ玉を持参していただき
お手入れの仕方を教えていただく予定です。
それまで枯れないように…(笑)
責任重大ですね。
龍さんはじめ参加していただいた皆様
ありがとうございました!
ご無沙汰してしまいました(笑)
先週の木木館イベント「軽石のこけ玉つくり」です。
今回は4名様のご参加、
講師は前回と同じで
山野草歴15年の龍テル子さんです。
今回植えるのはもみじ
秋には紅葉して
小さな秋を楽しむことが出来ます。
今回も龍さんが素敵な見本を持ってきてくださいました。
みなさん、楽しい時間を過ごしていただけたようで
それぞれのこけ玉が出来ました。
9月にはこけ玉を持参していただき
お手入れの仕方を教えていただく予定です。
それまで枯れないように…(笑)
責任重大ですね。
龍さんはじめ参加していただいた皆様
ありがとうございました!
2011年07月04日
月曜日
今日から、みやま市のD様邸工事に入りました。
D様にはいろいろとお世話になっています。
今回はおばあちゃんがいらっしゃる和室のリフォームです。
床を畳からフローリングへ
壁はクロス貼りへ
押入れをクローゼットに
大きくこの3点です。


朝一番にたんすを出して
畳をはいで、壊す作業から開始です。
リフォームとは壊す作業と作る作業の二つからなります。
ところで…
この際に…といろいろとたんすなどを整理されていたら出てきたという…こちら…

珍しいです!
初めてみた「壱円札」…
すごいですね!
時々、家を整理したら
懐かしくて珍しいものがでてくるかもですね!
工事は1週間の予定です。
しばらくご不自由おかけしますが
よろしくお願い致します。
D様にはいろいろとお世話になっています。
今回はおばあちゃんがいらっしゃる和室のリフォームです。
床を畳からフローリングへ
壁はクロス貼りへ
押入れをクローゼットに
大きくこの3点です。
朝一番にたんすを出して
畳をはいで、壊す作業から開始です。
リフォームとは壊す作業と作る作業の二つからなります。
ところで…
この際に…といろいろとたんすなどを整理されていたら出てきたという…こちら…
珍しいです!
初めてみた「壱円札」…
すごいですね!
時々、家を整理したら
懐かしくて珍しいものがでてくるかもですね!
工事は1週間の予定です。
しばらくご不自由おかけしますが
よろしくお願い致します。