2011年01月07日
すっきりと暮らしたい
おはようございます。
リフォームをするときのお客様のご不満の中に一番多いこと。
すっきりとしたい
物が多くて困る…
皆さんもそんなお悩みが多いのではないでしょうか?
家族が増えたり、生活が長くなってくると
物が増えてくるのはある程度仕方ないことです。
しかし
絶対的に収納スペースが足りない場合を除いてそのほとんどが
物が多すぎ、捨てられない、収納方法に問題がある
といった状態であるようです
物が多すぎなのは、処分できないことと繋がりますが
リサイクルショップやフリーマーケットを利用して
使わないものを使う人に回す、本当にいらないものは処分するようにしましょう。
収納方法もとりあえずとっておくものは
天袋や押入れの奥の方にしまいがちで
存在そのものを忘れてしまうことも多くあります。
タオルなどは箱から出して収納、
古くなったタオルは雑巾にして新しくおろすように。
なおしこまないで暮らしの中で循環させて利用することを考えましょう。
このような習慣をつけないと
リフォームでいくら収納スペースを増やしても
スペースが増えた分だけ物が増えて
結局前と変わらない状態になってしまいます。
片付けることで、暮らし方や習慣を考えるきっかけになります。
家を見ればその人の生き方まで見えると言われます。
なんだか…怖いような…(笑)
でも、どこかで意識することは大切です。
新年になりました。
お部屋もスッキリと今年一年良い年にしましょう。
リフォームをするときのお客様のご不満の中に一番多いこと。
すっきりとしたい
物が多くて困る…
皆さんもそんなお悩みが多いのではないでしょうか?
家族が増えたり、生活が長くなってくると
物が増えてくるのはある程度仕方ないことです。
しかし
絶対的に収納スペースが足りない場合を除いてそのほとんどが
物が多すぎ、捨てられない、収納方法に問題がある
といった状態であるようです
物が多すぎなのは、処分できないことと繋がりますが
リサイクルショップやフリーマーケットを利用して
使わないものを使う人に回す、本当にいらないものは処分するようにしましょう。
収納方法もとりあえずとっておくものは
天袋や押入れの奥の方にしまいがちで
存在そのものを忘れてしまうことも多くあります。
タオルなどは箱から出して収納、
古くなったタオルは雑巾にして新しくおろすように。
なおしこまないで暮らしの中で循環させて利用することを考えましょう。
このような習慣をつけないと
リフォームでいくら収納スペースを増やしても
スペースが増えた分だけ物が増えて
結局前と変わらない状態になってしまいます。
片付けることで、暮らし方や習慣を考えるきっかけになります。
家を見ればその人の生き方まで見えると言われます。
なんだか…怖いような…(笑)
でも、どこかで意識することは大切です。
新年になりました。
お部屋もスッキリと今年一年良い年にしましょう。
Posted by 桜子 sakurako at 10:14│Comments(8)
│日常
この記事へのコメント
耳が痛いです(^^ゞ
Posted by ポテト at 2011年01月07日 12:26
ポテトさん
そういわずに…(笑)
そういわずに…(笑)
Posted by さすらう女 at 2011年01月07日 12:27
最近のanegoも耳痛っ(*_*)
なんだろ?勤めをしていた頃のほうが・・
整理整頓してたのになぁ~~(苦笑)
先般、帰省した息子に指摘されて・・ガックリ!^^;
無駄なモノ使わんモノを何とかせねばっ!
なんだろ?勤めをしていた頃のほうが・・
整理整頓してたのになぁ~~(苦笑)
先般、帰省した息子に指摘されて・・ガックリ!^^;
無駄なモノ使わんモノを何とかせねばっ!
Posted by anego at 2011年01月07日 15:43
anegoさん
自宅にいると「いつかしよう」とか
「明日でいいや」とか思うんですよね!
めりはりというか、どうしてもなくなりがちですから…
自宅にいると「いつかしよう」とか
「明日でいいや」とか思うんですよね!
めりはりというか、どうしてもなくなりがちですから…
Posted by さすらう女 at 2011年01月07日 16:19
言われてる・・・
自営業してると、いつか使うかも・・・
って感じで捨てられない。。。
嫁は捨てる捨てる(^^;)
自営業してると、いつか使うかも・・・
って感じで捨てられない。。。
嫁は捨てる捨てる(^^;)
Posted by ボビー at 2011年01月07日 19:32
桜子さん
こんばんは
桜子って以前の名前より180度好きです
木花咲耶姫(コノハナノサクヤヒメ)はご存知ですか
日本神話に登場する女神です
木花(コノハナ)とは桜の花のことです
これからの展開を楽しみにしていますよ
こんばんは
桜子って以前の名前より180度好きです
木花咲耶姫(コノハナノサクヤヒメ)はご存知ですか
日本神話に登場する女神です
木花(コノハナ)とは桜の花のことです
これからの展開を楽しみにしていますよ
Posted by ウッドラフ〔woodruff〕 at 2011年01月07日 23:04
いや~
もう・・・私のことをズバズバっと^^;
痛いところを突かれました^^;
>>家を見ればその人の生き方まで見えると言われます。
この言葉をしっかり心に留めておきます。
年末、
子どもたちのオモチャをやっと処分しました。
これまでは、
捨てちゃダメ~って言ってた子どもらが
次から次に仕分けして、
だいぶスッキリしました。
こういう事でも成長を感じますね^^
ほんと、
物があっては片付かないですね~
もう・・・私のことをズバズバっと^^;
痛いところを突かれました^^;
>>家を見ればその人の生き方まで見えると言われます。
この言葉をしっかり心に留めておきます。
年末、
子どもたちのオモチャをやっと処分しました。
これまでは、
捨てちゃダメ~って言ってた子どもらが
次から次に仕分けして、
だいぶスッキリしました。
こういう事でも成長を感じますね^^
ほんと、
物があっては片付かないですね~
Posted by ちこさく at 2011年01月07日 23:30
ボビーさん
事情で仕方ないところもあると思いますよ!
あまり、敏感すぎても
ストレスになりますし…
要は…習慣にすればいいんですよね(笑)
ウッドラフさん
木花ですか?知りませんがなんだか
日本らしい美しい名前ですね。
気に入っていただけて嬉しいです。
ありがとうございました!
ちこさくさん
桜子も…えらそうなことは言えないんですが(笑)
おもちゃはたしかに困ります。
形は不ぞろいだし、きっちり入らないし…
色はばらばらだし…
今度遊びに行ったら
見せてもらいま~す!
事情で仕方ないところもあると思いますよ!
あまり、敏感すぎても
ストレスになりますし…
要は…習慣にすればいいんですよね(笑)
ウッドラフさん
木花ですか?知りませんがなんだか
日本らしい美しい名前ですね。
気に入っていただけて嬉しいです。
ありがとうございました!
ちこさくさん
桜子も…えらそうなことは言えないんですが(笑)
おもちゃはたしかに困ります。
形は不ぞろいだし、きっちり入らないし…
色はばらばらだし…
今度遊びに行ったら
見せてもらいま~す!
Posted by さすらう女 at 2011年01月08日 09:15