2010年04月08日
お天気上々です
H様邸の工事は順調に進んでいます。
しばらくお天気もいいとのことですので
よろしくお願い致します。
さて、先日行った京都のお話しを少しだけ。
これは平岡八幡宮のつばきです。
有名な白椿です。
これだけの白さの椿は他にはないそうで、
貴重な椿です。
椿の木はとても成長が遅くて、
人の背丈になるまで50年から60年ほどかかるとか。
椿と言えば首からぽとりと花が落ちることから
縁起の悪い花とされていますが
本来は高貴な花で、お茶席にはかかせない花として
貴族たちの間で楽しまれたそうです。
大牟田の市の花は椿。
地味な感じであまり興味もありませんでしたが
最近やたらと目に付く椿の花です(笑)
Posted by 桜子 sakurako at 10:24│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
お疲れさまです。
お互い、外工事はお天気とのにらめっこでなかなか気を
緩められませんね。
うちも基礎工事が進行しているため、天気に一喜一憂・・・・
現場管理しながら山里の春をシャッターに納めています。
春ですねぇ~(*^^)v
お互い、外工事はお天気とのにらめっこでなかなか気を
緩められませんね。
うちも基礎工事が進行しているため、天気に一喜一憂・・・・
現場管理しながら山里の春をシャッターに納めています。
春ですねぇ~(*^^)v
Posted by みのむし at 2010年04月08日 11:23
お疲れ様です。
現場管理…さすらう女は見に行くだけですが(笑)
お天気はきになります。
春ですが、気温はなかなか上がりませんね!
背振はここより寒いのでは…
頑張ってくださいね!
現場管理…さすらう女は見に行くだけですが(笑)
お天気はきになります。
春ですが、気温はなかなか上がりませんね!
背振はここより寒いのでは…
頑張ってくださいね!
Posted by さすらう女
at 2010年04月08日 13:05
