今日から
今日から2月です。
例年だと一番寒さが厳しいイメージですが
今年は年末から異常な寒さだったので
あまり感じませんね。
今日は少し気温も上がって
むしろ春を感じさせるほどです。
さて、キッチン、ふろときましたが
トイレについて少しだけお話しましょう。
少し前まではしゃがむタイプの「和式便器」が普通だった日本も
いまや「洋式便器」で腰掛けるタイプが当たり前になってきました。
高齢者、妊婦さんをはじめ、
関節に障害を持つひと、もちろん健常者にいたっても
腰掛けるタイプのほうが負担が軽くなるのは言うまでもありませんね。
機能的なトイレが続々と出ています。
便座が暖かくなる暖房便座をはじめ
お尻を洗ってくれる機能、
使用後に一回ごとに洗剤で洗ってくれる機能
流す水量が少ないエコなもの
便器のふちに汚れが付きにくいような水流を起こしてくれるもの
水をためるタンクがなく
デザイン的にもすっきりとして
お掃除もしやすくなったものなど様々です。
パナソニック
TOTO
INAX
関連記事