雨…

桜子 sakurako

2011年01月15日 09:49

昨日の晴天がうそのような雨の朝、

冷え込みは昨日ほどではありませんが

冷たい雨です。


今日の工事は延期…。

あと一日ずれていたらお客様にもご迷惑になりませんでしたが

仕方ありません。


さて、太陽光システムで屋根にのせるパネルをモジュールと言います。

これには「単結晶」「多結晶」の2種類があります。


違いは一つの結晶体であるか、結晶体の集合体であるかの違いです。


多結晶は単結晶の複合したものです。

多結晶のモジュールを良く見ると

キラキラした結晶体が散りばめられたように存在しています。


対して単結晶は一つの結晶体です。

純度が高いと言ったら分かりやすいですね。


結果単結晶のほうがコストも高くなります。


屋根のスペースが狭くて、必要な大きさのモジュールをのせることが出来ない

日当たりの関係で狭いスペースで出来るだけ多くの発電量が欲しいときなどは

単結晶のモジュールで効率よく発電したほうがメリットがあります。


値段が安いという理由だけで選択すると

発電量が思うように出ないといった問題も…。

自宅の電気使用量と屋根の大きさ、発電量の兼ね合いが大切です。


さて、今日と明日は大学センター試験です。

特に明日は雪が心配ですね。

狙い済ましたかのような悪天候、

神様は意地悪です。

試験を受ける学生みんなが

万全の体制で受験できるように祈りたいものです。







関連記事