木木館日記
家
桜子 sakurako
2010年07月06日 09:53
昔の日本家屋は
隙間だらけでした。
とくに九州などにおいては
寒さ対策よりも、夏の暑さ対策、
湿気の多い気候対策のための家を作りましたから
隙間だらけの家だったと言うわけです。
しかし、昨今は気密性の高い家が常識となっているのですが…
隙間なんかないと思える住宅にも
こんなものが出没します…。
どこから来るのか…
その謎を解明していきたいと…
昨日の夜、恐怖に号泣していたさすらう女の決意です。
関連記事
秋
突然に…
出来ました
暑いですね…
おはようございます
暑いですね
またまた…
Share to Facebook
To tweet