スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年01月31日

ウッドデッキ




ウッドデッキです。




こちらのお宅は物干し台にかけた物干し竿に

洗濯物を干されていましたが…


地面の水はけが悪くなり、

雨の後に水溜りができるように…


そのほかにも一度靴を履いて外にでて干すという作業が

なかなか大変になられて

ウッドデッキを作ることになりました。


これならば部屋の中からの段差もなく、

重たい布団も干せる

雨の後にも地面から高いので

比較的乾燥しやすいといったメリットがあります。


この材料は公園の遊具などにも使われている

耐久性の高い材料です。

定期的に塗装をしなくても

10年くらいは腐ったりしない丈夫な材料です。


これに塗料を塗って

正面に格納式の物干し竿をつけて完了です。

今日中には完了します。


普段は格納しておける物干し竿ですから

邪魔にもならずに便利ですね。





  


Posted by 桜子 sakurako at 11:07Comments(2)日常

2011年01月29日

おふろ

明日からまた雪になるとか…

一体今年の冬はどうしたのでしょうか?


おふろで身体をしっかり温めて一日を終えることは

なんとも幸せなことです。


おふろのリフォームで多いのは

タイルの壁の既存のおふろをシステムバスにする工事。

理由は…ずばり「寒い」からです。


この理由が一番多いように感じます。

たしかに、タイルは視覚的にも寒くて

床にはマットを敷かなければ冷たくてたまりませんね。


システムバスは、おふろ全体が一つの部屋と想像すると分かりやすく


暖かい、掃除がしやすいといったメリットがあります。



お湯はりした後にお湯がさめにくい「魔法瓶浴槽」

ミクロの泡がでて、抹消血管の血行をよくしたり

毛穴の汚れをとってくれる美容効果のある商品があったり


システムバスに乾燥機や暖房が付いていたりと

いろんな機能満載の商品があります。


タイルのおふろのような「湿式工事」のように

工事期間も必要なくて、比較的手軽にリフォームできます。


快適な入浴タイムを手にいれませんか?





  


Posted by 桜子 sakurako at 10:05Comments(3)日常

2011年01月28日

キッチン

最近のキッチンの傾向のお話です。


対面式である

吊り戸なしのオープンタイプが多い

IHクッキングヒーター設置



ほんとうに、桜子的におおざっぱにいうとこの3点が挙げられるでしょう。



対面式は「主婦の憧れ」と言っても

過言じゃないほどの人気です。


理由は、子供を見ながらキッチン作業ができることや

キッチン作業のときに孤立しないことなどがあるようです。


リビング・ダイニング・キッチンと

一部屋の感覚になるので

広く感じられますね。


ただ、

いつもきれいにしていないと生活感が前面に出てしまったり

水を流す音や、キッチンでの音が意外とうるさく感じられたり

リビング側に油汚れが全く行かないわけはないなど

デメリットもあります。


吊り戸といえば

開かずの扉と化すことが多く

出し入れがしにくい

何が入っているのかわからないなど

不便さが多く聞かれていました。


最近のキッチンは開き戸タイプからスライド式に変わり

足元いっぱいまで使った収納や、レールの改良で奥行きが取れるようになったことなど

以前のキッチンの1.5倍ほどの収納力を持つようになりました。


このことで、吊り戸を必要としなくなり

重いものは足元に…

という収納が可能になったのです。

鍋や携帯コンロ、ビールなどもきれいに収納できるサイズになっています。


IHクッキングヒーターは

安全、掃除がしやすい、機能的となっていて

これからあたり前になる

オール電化住宅には欠かせないものですね。


さむ~い北側にあって

かまどでご飯をたく時代から

今日まで。

キッチンはものすごい進化をとげています。


ひとえに女性の快適になりたい!との想いが

そうさせたのでしょうね(笑)

  


Posted by 桜子 sakurako at 13:14Comments(5)日常

2011年01月27日

今と昔

前回の大工さんにもあるように

建設業界も様変わりした部分が多々あります。


難しいことはやめて桜子が感じるものを挙げてみましょう。

昔は材木をトラックに積むとき、下ろすとき、

みんなからだ一つでやっていました。

おぼろげな記憶なので確かではないかもしれませんが

ものすごく重労働だったはずです。


従業員さんの身体はたくましくて

なんと…

材木を担ぐ肩の部分には「毛」が生えてました(すごい)


昼休みにはみんな寝てましたし…


それがいつしか積み下ろしはフォークリフトの仕事になり

重労働とはいえ、昔の荒々しい感じがなくなったように思います。


家を建てるときの「上棟式」。

親戚や知人などがきて

上棟式のお手伝いを…


餅投げをして近所の方にも祝ってもらう

それが普通でしたが

最近は上棟式自体をしないこともあったり…


時代の変化とともにいろんなものが変わりますね。

これからどんな風になっていくのでしょうか。


車が家から電気を充電する光景も現実になりそうです。

どんな家が受け入れられて

どんなものがなくなっていくのか。


しっかりと見ていきたいと思います。  


Posted by 桜子 sakurako at 18:14Comments(5)日常

2011年01月26日

大工さん

今、木木館裏の切りこみ場で

大工さんが切り込みをされてます。


切込みとは、家を建てる材料の

寸法や、形などを計って加工すること

材料を作って揃える作業です。


昔はみんな大工さんが図面を見てひとつひとつやっていました。

最近はこの手作業だった部分を機械で加工する

プレカットが多くなりました。


設計図面をコンピューター化させて

CAD入力と連動、

機会が判断して自動で加工する技術も開発されています。


このことは現場での作業の軽減や、

建築期間の短縮にもつながります。


のこぎりで材料を切ったり

墨つけする独特の道具や、

かんなで削る音、のこくず。


かぶとむしの幼虫の為に

のこくずを集めたのが懐かしい気がします。  


Posted by 桜子 sakurako at 09:58Comments(3)日常

2011年01月24日

今年の冬は凄いですね



阿蘇、大観峰付近の雪です。

まるで雪国…

でも間違いなくここは

「火の国熊本・阿蘇」です。







つららも出来て…

道中の「滝」が凍ってました。

今年の冬はほんとうに冷たい冬ですね。

  


Posted by 桜子 sakurako at 10:09Comments(5)日常

2011年01月20日

お疲れ様です



太陽光システムの工事が完了しました。


どれだけ売電できるか、こちらも楽しみです。



このモジュールが屋根に乗っています。



今日は別のお客様のお宅の

小屋屋根の修理もありました。






各工事ともお客様には美味しいお茶などを頂き

ありがとうございました。





  


Posted by 桜子 sakurako at 17:28Comments(2)日常

2011年01月19日

寒いです

今朝も寒い朝です。

今年の冬は久しぶりに冬らしい冬、

冷え切った身体でおふろにつかる瞬間の幸せを

ひときわ感じる毎日です。


現在、新築される住宅にはシステムバスが使用されることがほとんどです。

以前のタイルのおふろに比べて

工期が短期間で終わります。


リフォームの際はほとんどがシステムバスへの変更です。

●掃除のしやすさ
 
●暖かさ

●工事のしやすさ、短期間での工事


このようなメリットがあります。


お客様がしみじみと言われます。


寒くてふろに入れない…


タイルのおふろで広さがあるところはとにかく寒いのです。

湯気で浴室内がけむることや

汗をかくなどはまずないでしょう。


気温の急激な変化は身体にもよくありませんね。

心疾患、脳疾患は家の中の急激な変化で起こることが多いのです。

ヒートショックと言われています。


寒い夜の快適なバスタイム、

システムバスはいいですよ!  


Posted by 桜子 sakurako at 10:31Comments(4)日常

2011年01月17日

ありがとうございます

キッチン、フロ、リビングダイニングなどを含めた

間取り変更も関わってくるお客様のお宅にお伺いしました。


今回で2回目の顔あわせです。

今日はご主人様も一緒にお話をさせていただきました。


今日、希望をお聞きしてきたので

どうしたら動線の良い、使いやすい間取りになるのか

明るくて広い空間がとれるのか

そして、収納をどれだけとって物をすっきりとできるのか

ご家族がゆったりとできる空間ができるか

それを考えます。


帰りに…

ご夫婦で見送ってくださいましたが

こんなお土産を頂きました。




抜きたて新鮮大根です!

こんなに沢山頂きました。

ありがとうございました!


ちなみに…

先日みかんをしている友人からみかんを分けてもらってんですが…

「珍しいけん…」と葉つきみかんを添えてくれました。



重ね重ねありがとうございます!


  


Posted by 桜子 sakurako at 15:07Comments(4)日常

2011年01月15日

雨…

昨日の晴天がうそのような雨の朝、

冷え込みは昨日ほどではありませんが

冷たい雨です。


今日の工事は延期…。

あと一日ずれていたらお客様にもご迷惑になりませんでしたが

仕方ありません。


さて、太陽光システムで屋根にのせるパネルをモジュールと言います。

これには「単結晶」「多結晶」の2種類があります。


違いは一つの結晶体であるか、結晶体の集合体であるかの違いです。


多結晶は単結晶の複合したものです。

多結晶のモジュールを良く見ると

キラキラした結晶体が散りばめられたように存在しています。


対して単結晶は一つの結晶体です。

純度が高いと言ったら分かりやすいですね。


結果単結晶のほうがコストも高くなります。


屋根のスペースが狭くて、必要な大きさのモジュールをのせることが出来ない

日当たりの関係で狭いスペースで出来るだけ多くの発電量が欲しいときなどは

単結晶のモジュールで効率よく発電したほうがメリットがあります。


値段が安いという理由だけで選択すると

発電量が思うように出ないといった問題も…。

自宅の電気使用量と屋根の大きさ、発電量の兼ね合いが大切です。


さて、今日と明日は大学センター試験です。

特に明日は雪が心配ですね。

狙い済ましたかのような悪天候、

神様は意地悪です。

試験を受ける学生みんなが

万全の体制で受験できるように祈りたいものです。






  


Posted by 桜子 sakurako at 09:49Comments(4)日常

2011年01月14日

寒い朝です。

今朝は真っ白の朝でした。

雪ではなく霜で真っ白、冷たい朝です。


今日から太陽光発電システムの取り付け工事です。

工事担当の方も完全装備です。





明日にはパネルが乗る予定ですが

なんせお天気が心配で、予定通りに進めばいいのですが

なんとも先が読めません。


今回のせるのは、「三菱太陽光発電システム」です。

パネルに受けた太陽光で発電した直流電気を

家庭用に使用するための交流電気に変換する機械

パワーコンデショナーにおける

変換率が業界トップです。

効率良く無駄なく発電した電気を使うことが出来ます。


切妻の屋根に並ぶパネルはきれいでしょう!

今日明日、よろしくお願い致します!  


Posted by 桜子 sakurako at 11:33Comments(2)お知らせ

2011年01月13日

木木館イベントのお知らせ

木木館2月のイベントのお知らせですface02





香りのイベント!
アロマオイルつくり体験イベント


●日時:2月5日(土) 昼1時30分から2時間程度

●場所:木木館事務所

●参加費:2,300円(材料代込み)お菓子付

●講師:香りマロウブルー 財津園美さん




定員になり次第締め切ります。

たくさんのご参加お待ちしております!

お問い合わせ:0120-117-016福岡まで


今回講師をしていただく財津さんとは

ブログを通じてのご縁です。

イベントやご自分での教室も沢山開催されている

とても素敵な女性です。

マロウブルーさんのブログはこちらから


今回作るアロマオイルは複数の香りの中から

自分の好きな香りを選ぶことが出来ます。

ちょっとだけ香りのご紹介です。


●ローズ&ジャスミン 自信を持ちたいとき、リフレッシュしたいときにぴったりの香りです。

●ローズ&ローズ   香りの女王ローズ。穏やかな気持ちにさせてくれます。

●ネロリスイート    甘いけれどすっきりとした香りです。何かを始めるときにぴったりの香りです。



いかがですか?

アロマオイルは、あかちゃんのお肌にも優しい自然素材のオイルです。

かさつくお肌にもやさしく潤いを与えてくれますよ。

髪先に少量つけておくと…

ふんわり香って、注目されそうです。

ぜひぜひ、お試しくださいね!



  


Posted by 桜子 sakurako at 10:20Comments(8)イベント

2011年01月12日

照明

日本人は照明の使い方が下手だと言われます。

考えたら…

帰宅して部屋のメインの照明をつける、

キッチンの照明をつける

そうしたら就寝するまで大体そのままですよね。


食事をするとき、雑事が終わってゆっくりとくつろぐとき、

就寝するときなどで照明を使い分けることは少ないようです。


照明の効果として

●部屋全体をバランスよく照らす

華やかで暖かい雰囲気が出ます。明るさも十分、みんなでわいわいやるときには適しています。

●天井と壁面を照らす

高さを強調して壁からの圧迫感が減るのでお部屋が広く見えます。

●壁面と床面を照らす

落ち着きと重厚感のお部屋を演出できます。

●床面を照らす

ダウンライトなどで床面を強調すると、レストランのよう非日常的な空間を演出できます。記念日などに最適ですね。


このときに一つの照明でお部屋を照らす「一室一灯」よりも

複数の照明で照らす「一室多灯」のほうが単調にならずにいいようです。


このほかには照明の色調でも雰囲気が違ってきます。

蛍光灯の白い色調は清潔感と明るさを確保できますが

陰影がつきにくくフラットな感じを与えます。

勉強部屋などには適しています。


電球色は暖かい感じの色味で、物を立体的に見せてくれます。

お料理は電球色のほうが美味しそうに見えるために

ダイニングなどはこちらのほうが適しています。

癒しの空間としてのリビングにも最適です。


ちなみに…

桜子は絶対的に電球色派です。


部屋の感じが全く違って見えます。

蛍光色の白い色は苦手ですね。


福岡の薬院にある、パナソニックリビングショールーム福岡では、照明の「色」「場所」「数」などで

お部屋がどんな風に変わるかのシュミレーションが出来ます。

ぜひ、一度足を運んでくださいね!



 


  


Posted by 桜子 sakurako at 10:31Comments(4)日常

2011年01月11日

皆さんには好きな色があると思います。

暮らしの中で好きな色に囲まれていることは

素敵なことですね。

ただし、インテリアとしての色を考えるときには

好きなだけではいけない場合もあるようです。



色味のある色を「有彩色」といいます。

赤や青などがそうです。


反対に色味のない黒や白などを「無彩色」といいます。

そしてこれらそれぞれに「明度」「彩度」が関係してきます。

明度は色の明るさ暗さで一番明るいのは白です。

彩度は色の鮮やかさで彩度が高いほうが澄んだ色

彩度が低ければくすんだ色になります。


色の与える効果として


●白:清潔感がありシンプル、お部屋を広く、天井を高く見せる効果があります。

●黒:重厚感、リッチな感じを与えます。お部屋を狭く見せる効果があります。

●赤・オレンジ・黄:暖色系の色です。暖かな感じを与えるので北側の部屋などには適しています。

            ただし、気分が高揚する効果があるので、ゆっくりとしたいリビングなどに使うときは

            彩度を下げて柔らかな感じにしたほうがいいでしょう。

●青・青緑:寒色系の色です。気持ちを落ち着かせてくれる色なので、寝室などには適しています。

       お部屋も広く見せてくれるので、洗面室やトイレなどにもいいでしょう。



主な色だけをご紹介しましたが

色の与える効果は意外にも大きいものです。

お部屋の色を決めるときには

自分が持っている家具の色なども考慮すると

より一層色の統一感が出てきて

素敵なお部屋になるでしょうね。


  


Posted by 桜子 sakurako at 10:41Comments(4)日常

2011年01月08日

色、素材感

おはようございます。

今朝も冷たい空気が張り詰めています。


さて、すっきりとした空間を作るためには物を増やさないことが

一番だとお話しましたが、

もう一つ大切なことがあります。


色、素材感を揃える事です。

家の中には様々なものがあって様々な色が存在しています。

それぞれで見たら素敵な色でも

同じ空間に一緒にあると干渉してしまいごちゃごちゃ感がでてしまいます。


一番簡単なのは壁や天井、床などのお部屋のベースになる色を

シンプルな色に統一してしまうことです。

カーテンやラグ、小物などで色のアクセントを持ってくればいいでしょう。


特に、キッチンは物が散乱しがちな場所です。

収納はもちろん色にも気をつけましょう。



この写真は木木館で工事をさせていただいたお宅です。



奥様がお好きだった小豆色を使わずに

壁を白で統一しました。

床は白目の色の楓無垢材、キッチンは黒に近いグレー色です。

色と同じくらい大切な素材感を考えて

光沢のある面材ではなく、凹凸のある面材で無垢材とのバランスをとりました。






天井にはアクセントとして一部杉材を使用、

柿渋塗装で自然の色と素材感が出ました。


例えば本棚などを整理する場合でも

本の高さを揃えたり、色を揃えたりするだけで水分すっきりとします。

それでも気になるときには

本棚のガラスの部分にレースを張って中身を隠したり

ロールカーテンなどで中身を隠したりすればすっきりとします。


ちょっとしたコツであなたのお部屋もすっきりと変身しますよ。






  


Posted by 桜子 sakurako at 10:03Comments(0)日常

2011年01月07日

すっきりと暮らしたい

おはようございます。

リフォームをするときのお客様のご不満の中に一番多いこと。



すっきりとしたい

物が多くて困る…


皆さんもそんなお悩みが多いのではないでしょうか?


家族が増えたり、生活が長くなってくると

物が増えてくるのはある程度仕方ないことです。

しかし

絶対的に収納スペースが足りない場合を除いてそのほとんどが

物が多すぎ、捨てられない、収納方法に問題がある

といった状態であるようです


物が多すぎなのは、処分できないことと繋がりますが

リサイクルショップやフリーマーケットを利用して

使わないものを使う人に回す、本当にいらないものは処分するようにしましょう。


収納方法もとりあえずとっておくものは

天袋や押入れの奥の方にしまいがちで

存在そのものを忘れてしまうことも多くあります。


タオルなどは箱から出して収納、

古くなったタオルは雑巾にして新しくおろすように。

なおしこまないで暮らしの中で循環させて利用することを考えましょう。


このような習慣をつけないと

リフォームでいくら収納スペースを増やしても

スペースが増えた分だけ物が増えて

結局前と変わらない状態になってしまいます。


片付けることで、暮らし方や習慣を考えるきっかけになります。

家を見ればその人の生き方まで見えると言われます。

なんだか…怖いような…(笑)

でも、どこかで意識することは大切です。


新年になりました。

お部屋もスッキリと今年一年良い年にしましょう。  


Posted by 桜子 sakurako at 10:14Comments(8)日常

2011年01月06日

2011  卯年

新年あけましておめでとうございます。

木木館は今日から仕事開始です。

朝からメーカーさん、問屋さんなど

沢山のお世話になっている方々が年始の挨拶に来社されています。

みなさんの元気なお顔が拝見できて嬉しい朝です。



年末年始、大雪でした。

お仕事などで大変な方もいらっしゃるでしょうが…

真っ白い雪は心が洗われるようです。


木木館日記は昨年よりも内容を充実させていきたいと思っています。

真っ白い色からのスタート。

頑張ります。


今年から「桜子 sakurako」の名前で行きたいと思います。



阿蘇、一心行の桜です。

群生する桜もきれいですが、一本で咲く桜に心惹かれます。

春になっていっせいに咲き誇る桜、

冬の寒風にも雪にも耐えて沢山の花芽を育てているのですね。

そんな桜にあやかりたいと思った次第です。


今年が良い年になりますように…!  


Posted by 桜子 sakurako at 12:25Comments(8)日常

2010年12月29日

仕事納め



木木館は今日で仕事納めです。

年末年始のお休みは

12月30日(木)~来年1月5日(水)まで


どうかよろしくお願いいたします。


今年一年、沢山の人にお世話になりました。

来年も更なる可能性を!楽しみにしたいと思っています。

来年1月の木木館イベントはお休み、

2月5日(土)のアロマオイル作りから開始です。

こちらの案内は「生活のタネ」新聞にてご覧くださいね。

木木館HPにもアップしています。


年末年始、車も人も気ぜわしくなっています。

ふるさとに無事に帰れますように…

みんなが幸せな団欒をもてますように…

そして来年がみんなにとって良い年でありますように…


どうか来年も木木館をよろしくお願いいたします!  


Posted by 桜子 sakurako at 09:24Comments(5)お知らせ

2010年12月28日

ありがとうございます

お客様のところに集金に行ってきました。

とてもお話好きな可愛らしいかたで…

今日もいろいろとおしゃべりしてきました。

「お茶のんでいかんね」

からはじまりこれもあれもそれもたべんね…

と、ついに二人でお茶を飲みながらなぜか食パンたべて(笑)

お昼ごはん終了となりました(笑)

フクオカの親世代の少し上の世代の方の話は

聞いていて徳になることが多くて

聞いておかなければいけない話も多くて…

つい、夢中になります。

来年もまた、お世話になります!

  


Posted by 桜子 sakurako at 13:13Comments(4)日常

2010年12月27日

年末

天井改修工事、終わりました。

下地を強化して、そこにパネルを張る方法なので

天井を壊す必要がなく簡単です。



寒い日でしたが、ありがとうございました!

来年もよろしくお願いいたします。


さて、鳥栖にある

中富記念くすり博物館に行ってきました。

先日ちょっとだけ行ったのですがゆっくりと見れなかったので

再度訪問です。

ここは私立ですがとても立派な建物、展示物で

見ごたえがあります。

外には薬草、ハーブ園があります。

一度見る価値がありますよ!



  


Posted by 桜子 sakurako at 09:45Comments(4)日常